ついにAndroidデビューしちゃいました。
とは言っても、
スマートフォンではなくてっとw
ソニーのウォークマンZシリーズなのでした。
→ソニー、Android 2.3搭載のウォークマン「Z1000」 - AV Watch
(レビュー)
→【新製品レビュー】Androidウォークマン登場。ソニー「NW-Z1050」 - AV Watch
ま・・・本体の写真撮り忘れましたけどねw
これ、カメラはないのですけれども
GPSが付いているみたいですし、
音もいいみたいなのでこれに決めました。
でもiPod touchの方が良かったところもありましたなぁ。
カメラもHD画質の動画も撮れるし、iTunesもフルに活用できるし。
アプリの方も無料で結構使えるのもある*1し、
YouTubeアプリも使いやすくなってるしで
思わずPocketWi-Fiのプランを完全定額の方に変えました。
ただ・・・家の無線LANで繋いだら時々切れることもあるし、
私の持ってる3台のPCとも、
USBストレージに繋がらなくなっているのが残念です。
というのも、
私のPCではUSBに接続すると、
USBストレージ「ON」と「OFF」が繰り返してしまいます。
USBを全部外して繋いでも、
USB端子を掃除しても状況は変わらず。
(ネットワークドライブなんて関係ないしw)
1回購入した店に行き、
売り場にある展示PCでためしてみたところ、
正常に反応してました・・・
兄貴のPCに繋いでも正常に接続。
本当に何が原因なんでしょうか!?
今もさまよっているところです。
今も、音楽を入れずにネットだけで頑張っている
ウォークマンなのでした。
【2012年1月3日追記】
その動画を追加しました。
ちなみに、昨日のイベントでは
PocketWi-Fiで繋いでつぶやいてました。
*1:「ちょっと見てきて」のアプリは使えませんでした。