WinXP
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/03/7874.html 早速2台とも新仕様のフォルダに入れ替えました。 アンインストールしたあと 一旦再起動しなければならないのが面倒ですなぁ・・・。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/04/28/7487.html 私は・・・フリーの解凍ソフトを導入しているので 正規版の確認とはいえ、あんまりいらないかも。
私、全然気づかなかったりします。 Windows XPで無線LANの自動設定機能を無効にすると起動時間が長くなる http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/01/6648.html 全部読んだはずなのにWindows XPの「ようこそ」画面には未読件数表示 http://in…
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/18/6098.html まだまだ出てくる、SP2の脆弱性・・・。 ほんと、いくらでもありそうな予感がしますねw。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/17/5846.html SP2よ・・・お前もか。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/26/5546.html まだまだ出てくるSP2不具合。 でも・・・これでいいんだろうか? SP1に戻してもw。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/12/5393.html ついにSP2でもほころびが発見したようですねぇ・・・ 私もSP2外しましたけれども、この件とは無関係ですw。 どこかで不具合起こすと困るからねぇ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/11/5364.html なんだかんだ言われても・・・ 結局ダウンロードしてしまうのですね。 私も一度入れましたけどねw。 (12日にアンインストールしました)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/01/4812.html 某男○さんももらってきたようですけど・・・。 まだ不安になっているみたいだ。 私はとっくに導入してしまってまして、 少し不安が残りながらも何も影響もなく使っております。 でも・・…
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/28/4756.html パッケージ版もまもなくSP2組み込みへ。 通常版のほか、4種類のアップグレード版も用意する。Windows Me/98SE/98からWindows XP Home Editionへのアップグレード版が13,800円、Windows X…
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/16/4669.html 私もちょっと心当たりあるのでチェックしてみたら・・・ この問題は、特定のCPUを搭載しているPCにおいて、マザーボードのBIOSが正しくCPU認識できていない場合に発生する。確認されてい…
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/16/4665.html HDD容量削減のため、バックアップCDとして私も入手する予定w。 あ・・・ついでにこれも 読んでいただけたらなぁ・・・と思います。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/11/4234.html 向こうはあまりにも安い海賊版が横行しているので MSもこういう措置を取らざるを得なかったんでしょうね・・・。 中国あたりでも同じ措置するのかな?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/09/4196.html ついに秒読み段階まで到達ですなぁ・・・。 Microsoftでは、Windows XP SP2を適用するためにWindows XPの自動アップデート機能設定を「オン」にするよう強く勧めている。そうすることに…