音楽
土曜日は父の手伝いでガス代振り込みのために銀行に行ったのだが、 けっこうあっさりいくもんですなぁ。 (父は相変わらずめんどくさそうだったけど) それから床屋に行ったのだが、 誰もいなかったのでスムーズに行きました。 そのあとはバスに乗って秋葉原へ…
http://dpz.cocolog-nifty.com/q/2008/11/cd-fbcb.html 先日のDPZ文化祭で ざんはわの2人が高校時代に作った自主制作作品を 石川さんは音楽CD、大北さんは映像DVDで売られてました。 私もイベント終了後 最後まで悩んだあげく購入したのですが・・・ その直…
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050905/hlive.htm 今年も「H.」のライブあったみたいですなぁ。 今回は出展タイトルにちなんで 懐かしのナンバーの連続だったようで。 そして最近の定番「北斗の拳」のテーマと いつものラスト曲「愛がたりない…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050819/temi.htm 今までのCCCDと決定的に違うところは ちゃんとPCでもCD音源で聴けるし、 PCに入れてプレーヤーに転送することもできたり、 CD-Rに焼けたりできるところでしょうか。 専用ソフトを介して、だけどね…
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/08/12/df19b5aab6e9448563e15b151bc13b9c.html 意外にも各所のイベントステージでは 多くやっているものの、 ライブハウスでは初めてだったりもする。 しかもゲストに「金谷ヒデユキ」・・・ お久しぶりでござ…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050809-00000015-sph-ent 多分、ネット周りの友達で このようなハンドルの人2人くらい知っていたりしますが・・・ 以前から知っていたとはいえ とうとうメジャーデビューですか・・・。 ウエンツくんも「IQサプリ」など…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000031-sanspo-ent 新曲「気がつけば あなた」(9月21日発売)の初回限定盤の付録として世に出るもので、35年にもわたる「オールナイト−」の歴史の中で映像作品として発売されるのは初の試みだ。 でも・…
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/15/8433.html iTMSにエイベックスも楽曲提供!! これで一気に盛り上がる・・・ と思っていたら、 iTMSを日本で展開するための新会社が すでにできていたんですなぁ。 でも開始時期の具体的なアナウン…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050714-00000034-sanspo-ent 果たして・・・ 受け入れてくれるのでしょうかねぇ。 そういえば、DPZの中でも 大塚さんがt.A.T.u.ネタの特集やっていたのを発見。 しかも来日の模様も撮影していたり。 t.A.T.u.はほんとう…
http://blog.hibi.her.jp/?eid=216055 これは・・・どうなんでしょうか? ひょっとして自作自演だったり? (先日の公開収録でも編集者時代にこういうようなハガキが 編集部宛に届いていたようなことを言ってましたからねぇ・・・) しかも「関係ない話も大…
http://portal.nifty.com/ 本日、先日配布された 「クラムチャウダー・テトラプル・ジャック」CDの音源が 公開されてます。 (しかも原作者クレジット付きを条件に再配布・複製可!*1) でも大塚さん、 どうやら音楽関係で関わりたかった様子で いろいろなこ…
SCEI、UMDが標準規格承認を取得 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050624/umd.htm UMDって・・・ ゲームで遊ぶくらいしか使わないですなぁ。 音楽とかだったら、 メモリースティックで楽しんでますけどね。 しかもゲームに遊ぶにしても アクセス…
サザン弾ける! 超ノリノリ新曲7・20発売 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000011-nks-ent 今回の新曲で新たに マスコットキャラ「ボーボ」くんが お目見えしていますけど・・・ 何か、某ジャ○プのマンガみたいな名前だなぁw。 しかも某N○Kの…
モリタクさんも注目(?)していたようですけどw オレンジレンジの2曲*1とコカ・コーラCM曲に及ばず4位止まり。 まだまだ壁は厚かったようで・・・。 TVアニメ『魔法先生ネギま! 』のOPテーマ、シリーズ最高の初動セールス(オリコン) http://headlines.yah…
http://portal.nifty.com/koneta05/06/08/ootsuka/いきなり再ダウンロードのお願いが。 その理由として上記のページでは、 最初の配布時、データ上の情報で、 バンド名は記載されていますが、作曲者クレジットが抜けてしまっています。 これは、私がデータを…
http://portal.nifty.com/koneta05/06/08/01/ (デイリーポータルZ) ついにリミックス大会もやっちゃうんですなぁ・・・w (私はできませんですけどw) そして今後も予定も、何かすごいことに。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/07/7910.html 某モリ○クさんが「アップル時代到来ですね!!」と ラジオで言ってましたけども・・・ 最終的に決まったわけではまだなさそうだ。 私はそっちよりもMacのインテルCPU搭載の方が すごいニュ…
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/18/7645.html そうすると中には 動画も見られるプレーヤーもあるわけでありまして・・・ そうした場合、それぞれ別の団体で管理している 「私的録音補償金」と「私的録画補償金」が 二重に上乗せされ…
今日、J-WAVEでクレイジーケンバンドの 「タイガー&ドラゴン」*1が流れてきたが・・・ これ、和田アキ子が歌っても 違和感ありませんな。 m-floと組んで歌っている某野球中継のテーマよりは いいかもしれませんよ。 是非、カバー希望w。 ※あとでTVガイド(20…
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9459.html とうとうモー娘。の曲までネット配信するとはね。 やっと日本でも本格化したというものだ。 でもmoraじゃないのが残念w (あそこは事務所が原盤権持っているみたいだしw)
デジオン、PSP向けのMP3変換/転送ソフト http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050425/digion.htm PSPにMP3ファイルを入れるときに便利なソフト。 でもネットで購入したものは入れられないみたい。 ロックリッジ、PSP/プレイやん用動画が作成可能なレコ…
これでゲーム機&メモリースティックプレーヤーから 脱却できそうだw。 まずは・・・やはりソニー系から 具体的に発表されているみたいですね。 SCEJ、PSP用映像ソフトウェアを4月から発売ソニー・ピクチャーズは「バイオハザードII アポカリプス」などを発…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050223/nintendo.htm たった今(1時45分)チェックしたところ、 早くも「プレイやん」にも不具合がおきているようです。 ま、単純な間違いですけどね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050221/yahoom.htm ついにYahoo!もブログに続いて 音楽配信にも進出。 今回はMoraと手を組むので対応レーベルが豊富。 でも・・・Yahoo!の決済を使うので うちでは無理っぽいですねw。 (一応Moraで買ったことはあ…
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8492.html 最近・・・ こういうパターン多くなってきたような気がします。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050201/mext.htm この手のものは既に録画用DVDやMDなどで導入されてますけど・・・ なんか、ややこしくなってしまいませんですかね? しまいにはデータ用のDVDやメモリカードにも導入されそうな気配だw そうなると…
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050131/wmg.htm ワーナーもCCCDやめるみたいですねぇ・・・ これも時代の流れでしょうか? でも私はうれしいですけどw。
昨日、いろいろなニュースでこの情報を知りましたけれども、 やっと今日IT系ニュースサイトでも記事になりましたなぁ。 このところ、去年のSMAPのクリスマス特番の主題歌とか、 ジャニーズ関連も音楽配信に積極的になってきましたなぁ。 これも時代の流れな…
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/27/6230.html これでPCでもCCCDをクリアに聴ける、らしいです。 だけど・・・落とすにはまだややこしそうな課題がw。
任天堂はほぼ携帯ゲーム機が柱になっているようなものですね。 しかしDSはハードは売れたけれどもソフトはあんまりだったようで。 この前の雑誌記事の読者の意見のなかで 「RPGがなかった」と言うようなことがあったのが 痛手になってしまったようですな・・…