PC
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090701_298715.html ちょうど正式公開日の7月1日に 2つのモバイルPCに入れておきました。 起動も表示スピードも3に比べて速く感じたものの、 起動直後はスクロールがぎこちなくなるなど まだまだ改善の余地…
今日、Office2007のSP2が配布開始ということで、 VAIOのWindowsUpdateから更新しようと思ってたら いきなり自動更新未定のはずのIE8が いつの間にやら「重要」として登場してました。 ます古いLOOXの方に更新したら アドオン一旦停止など何の影響もなかった…
土曜日くらいだろうか、 ウイルスバスターの更新のお知らせが郵便で送られてきました。 でも、同封の振り込み用紙が2年契約と3年契約しかなく、 キャンペーン中につき、3年契約でさらに3ヶ月延長されるということで 今日コンビニで3年契約の方を払いました…
先週の週アスイベントで手に入れたカスペルスキーの体験版*1。 今週、他社のソフトと併用できるという「SOS」とかいうソフトを メインのでかいノートPCに入れてみましたところ・・・ ここ最近ウイルスバスター2009でさえ 完全スキャンに5時間くらいかかって…
http://weekly.ascii.jp/2009/01/23120_1.html まだまだ押してますなぁ・・・。 しかも 「週アスより持ち歩きやすい」 というキャッチコピー付きで。 さらにテスレポではあの編集長が type Pをレビューしていたりしています。 それにしても、あの編集長の顔…
http://weekly.ascii.jp/2009/01/27113.html やっぱり角川系列はソニー寄りか!? その代わり、 64ビットOS搭載のtype T*1の紹介がなかったのが残念。 *1:→http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0106/sony1.htmでもtype Zはあった。
前回の記事で、液晶を誤って割ってしまったVAIOですけど、 1月8日に無事にヨドバシAkibaで受け取りました。 修理費用は65,782円で、 アフターサービスポイントと通常ポイントを使って 6万円手前まで収めましたよ。 それから・・・以前からバッテリーのゴム…
もう各所で話題になっているソニーの例のVAIO。 実は木曜日にヨドバシAkibaでイベントをやってたので 早速触ってきました。 キー操作は他のネットブックに比べても 本当に打ちやすい。 あと、結構きびきびしていて これは使えるね! ・・・という、だいたい…
その仕事納めの前日、 夕食の時間になったのでVAIOの液晶を閉じて 部屋に置きっぱなしのまま食事へと向かいました。 で、部屋に戻って布団を敷いた時点で まだVAIOが起きっぱなしだったことに気付き、 液晶を開いて確認したらなんと・・・ 横に割れたあとが…
私は毎週週刊アスキーを 乗る駅の売店で買っていたりするが、 今週発売の週アスに 駅売店限定のおまけが付いてましたよ。 どうやらPCの画面とかメガネを拭いたりするものらしい。 で、布にはこのように 同誌で連載している「ハニカム」というマンガに出てく…
私のモバイルPCでは FirefoxでHPを見ていたりすることが多くなった。 いろいろなプラグイン入れて拡張したりとかできたりできるからだ。 で・・・ここ最近Firefox3にバージョンアップしてからは 起動が遅くなった。 途中で何かブラウザがフリーズするように…
VAIOの例の件。 先週電話をかけようと思って また製造番号とか確認していたら Webでも申し込めるようになってたので 早速手続き・・・っと。 なになに? 9月30日から引き取りだと? しかも土日は10月11日からとなっていた。 で、都合のいいときにしようと思っ…
なかなか繋がりませんでした・・・。 昼から夕方にかけて何回かけてみても、 話し中。 はぁ・・・ いつになったら無事にできる事やら。 当分LOOXでも持ってきます。 (バックアップ前のままにしておきますので)
今年3月に買ったばかりだというのに・・・。 リコール来ましたよ。 ソニー、VAIO type T(TZ)の異常発熱で無償修理 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0904/sony2.htm このニュースを携帯で知って、 メールチェックしてたらソニーからのメールが来てま…
メインのでかいPCにはXP SP3、 買ったばかりのVAIOにVista SP1入れましたけどね・・・ あんまり変わってなかったよ。 ただ、XP SP3の方で 起動するたびにwlanなんとかのエラーが出てました。 無線LANドライバがSP3に対応してなかっただけですけどね。 (今の…
今度は電源入れても画面が出なくなってしまいました・・・。 以前もいきなり青バックにエラーメッセージで出て再起動したあと 画面が乱れたこともありましたからねぇ・・・。 ヨドバシの5年保証は既に1回使ってしまったので無効。 ということで富士通に直接…
先月、LOOXのスイッチを入れると なんだか唸ったような音がしてきました。 けれど気にせずそのまま放って置いたら・・・ 今度は「ファンエラー」とか出てしまって。 F1押してそのまま動かしたら・・・ いつの間にかなんだか底が熱くなってしまった。 さらに…
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25236.html ほりえもんがCMすると・・・ この商品がライブドア系の製品だと 勘違いしてしまう人もいるのでは!?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/09/8754.html とはいえ、 元の商標権者の名前がないのもねぇ・・・。 このメールソフトよく名前聞かれるので 有名らしいですけど、 シェアウェアのため使ってなかったりもします。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/05/8704.html 今回もパッチ更新で忙しくなりそうだ・・・。 でも翌日夏休みだからいいか。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/03/8669.html どおりでアップデート後に再起動を求めていたよ。 でも少しは改善すればいいけどね。
http://www.dengekionline.com/data/news/2005/08/01/cd149a17c4f71c0da7d047b933adfdc5.html 最初は無料じゃなくて残念と思っていただけに・・・ これはうれしいですね。 時間がなくてできないけどw。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/14/8419.html 昨日メインPCに適用させたばかりなのに〜。 ま、いいか。 Officeを使っている人は 是非導入することをおすすめします。 まずは正規版の確認からね。
今回もばっちり導入しました。 メインPCのOfficeアップデートを機に ようやく「Microsoft Update」をも導入できました・・・。 これで一気にアップデートできるので楽になります。 【関連記事】 Javaprxy.dllの脆弱性を含む3件の“緊急”パッチ、マイクロソフ…
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050712/psobb.htm 「ゲームID復活」って・・・ 一応私はオープンβの時1回繋いだっきりで 全然やってなかったりするんですけど、 全部消えていると言うことですかな? じゃ、久々に繋ぎますか。 ロビーだけでもw。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/04/8272.html ようやくウィルスパターン更新も平常に戻りつつあります。 私も毎日習慣付いていたりしますw。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0701/dell.htm 駅前のバス停から目の前に見えていたりします。 ちなみに同じビルの上の階には 代ゼミのサテライン予備校もあったりする。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/30/8229.html 前日、いきなり自動更新があったので何かな? ・・・と思ったら、これでしたのね。 単なるパフォーマンス向上のための更新のようです。
年間一万円くらい掛かったからなのか?w まぁ、バージョンアップのたびに買うよりは安いわな。 今回はつくばエクスプレス追加とか バス路線いろいろ追加とか・・・ いっぱい追加要素があったんですけどね。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/27/8156.html アップルの「Safari」に倣い、 MSの新OSもRSS対応に・・・。 これは自然の流れでしょう。 あと今朝(28日)のテレ東でMSNサーチの話題があったりしましたけど、 デスクトップ検索関係でもL…