2019年総括・自分編
いつの間にやら
2019年も残りわずかになってきました。
国立競技場も新しくなり、
いろいろな競技施設が続々とできあがっていきます。
そして私まこのすけも4回目の年男に。
さらに失業してからもう5年目ですか・・・
おっと・・・いけないいけない。
ここでは3回に分けて
2019年における私の総括をしていきます。
1回目の今回は私の近況を伝えていきます。
まずは・・・近況を
まずはここ最近の現況から。
うちの父も85歳になっていって
体のあちこちがおかしくなっていき
お使いに行くのも億劫になっている状態になってしまいました。
私も毎日のように昼飯などを買いつつ
必要なものがあればついでに買っていってます。
近くのコンビニなどに行く日もあれば、
遠めのスーパーまで徒歩で買いに行く日もあります。
その時はついでに雑誌も買いに行ったりします*1けれども、
苦にはならなくて、結構楽しんでやってますw
あと洗濯物を取り込んだりお風呂の掃除をしたり・・・
家の中ではいろいろとやってたりしています。
その影響で出掛けようとするにも
父がほとんど寝ているために連絡するタイミングが掴めずに
何回も先送りしてたりしてます。
(イベントがあるときは前日までにちゃんと言います。)
あと私は糖尿病による網膜症で視力が低下したりして
さらに腰痛による足のしびれもあって
雑誌やメールが溜まっていく一方であります。
でもその前に、これなんとかせねば・・・
— まこのすけ@まこっち!🍎 (@makonosuke4648) 2019年12月19日
たまった雑誌などがこんなにありますよ。
メールも未読1000以上あるしw
(大事なものはチェックしてます) pic.twitter.com/W9xEy7ED1r
ほとんど放置気味ですけど・・・
健康診断もほぼ順調にいってますし、
大きい病院への通院も数回程度になり
目の注射もレーザーも今年は1回もありませんでした。
ただ・・・
兄貴が会社でかなりやらかしてしまい、
多くの損害を与えたということで
結構な額を取られてしまいました。
その影響で兄貴から何回も要求され
貯金額もかなり減ってしまいました。
(金額はここでは言えませんが、まぁ大丈夫です)
そろそろ働くときが来たか・・・
と時々感じます。
あ、長々と書いてしまいましたけれども
私にも大きな波が来てしまったということです。
来年はいい波が来ると、いいですね(笑)
あ・・・
配信するタイミングも掴めてなかったりしますが、
この話はまた今度。
鉄道系の謎解きにハマってたり。
3年前くらいに都営と京王でやってる謎解きイベントをやって以来
いろいろな鉄道謎解きイベントをやっております。
東京メトロの「地下謎」も過去2回やってますが、
同じところで躓くというへまをかましてたりしますが
ヒントをチェックながらもほぼクリアしています。
今年も挑戦しようとしているものの、
先程の理由でスタートしていないのが現状です。
越年にはなりながらも
1月初旬にはやりたいなと思っております。
今回は史上最長(?)のものも。
さて、今年はかなり距離の長いものもやってきました。
1月半ばから3月半ばまでやっていた
私鉄10社合同の謎解きスタンプラリー のパンフレットを偶然見つけて
ほかのものもやりつつも
約4回に分けて全線制覇してしまいました。
乗車に約1万以上は使ったものの
行動範囲は広がったものと思います。
なお、行動の様子はTwitterモーメントにまとめております。
(ネタバレ防止のため駅名は伏せてます)
今ごろニンテンドー3DSを買う。
ここ最近、任天堂のゲーム機は
携帯でも据え置きでも両刀にこなせるNintendo Switch*2に一本化している様相で、
ファミ通の新作ソフト発売スケジュールからも
いつの間にやら無くなってしまっている
あのニンテンドー3DSを
今ごろ買ってしまいましたw
今はNewニンテンドー3DS LLしかラインナップがないためか
DSiより大きめになってしまいますけど、買いました。
ACアダプターもDSiのものが流用できて
無駄にはなりませんでした。
さて、なぜ今ごろニンテンドー3DSを買ったのかと言いますと・・・
やりたかったゲームがあったからなんです。
今から10年前に発売された「立体ピクロス」を発売時期からずっとやっていまして、
わざわざ本体ごと買ってしまったわけであります。
しかしソフトはパッケージの方は店にはなくて
ダウンロードカードの方を買いました。
2色を使うので複雑にはなっていますけれども
なかなかの解きごたえがあってこちらもほぼクリアしました。
(amiibo持ってないのですべては解きませんが)
しかし前作にあった「ランダムモード」やダウンロードしていろいろな面を解くモードがないので
ちょっと物足りなかった気がします・・・
あとニコニコもダウンロードして
超会議ですれ違い通信もしてきました。
DSテレビにもつないでみた。
さて、3DSを買って気になったのは
とっくに購入したDSテレビをつないだ場合どうなったかということ。
3DSの場合は接続してテレビを見ることはできますけれども・・・
普通の状態ではかえって見づらくなってしまいます。
そこで縦にしてみると・・・
画面は小さくなりますけれども、
先程よりは使いやすくなりますw
3DSでは縦に見ることをおすすめします。
データのやりとりが・・・
こんなNew ニンテンドー3DS LLですけれども、
MicroSDカードに対応していて、
カメラで撮った写真や音楽データ*3、
ダウンロードしたゲームも大容量なカードだとたっぷり入れられます。
しかし1回裏蓋を取らないとカードの着脱ができず、
ケーブルによる接続も端子がないのでこれも不可。
そこでPCとWi-Fi通信でやりとりをするという方法があり、
同じネットワーク名でのやりとりになりますが
しかし・・・Windows10でやる場合は
いろいろとやることがあったりするので注意が必要です。
ふわっちに振り回されてます。
ネットの方ではニコニコ生放送から始まって
今やいろいろなサービスのライブ配信にハマっています。
もはやテレビより多く見ていると言うくらいになってしまいました。
(うちではテレビにも小さいPCをつないで見てたりします)
その中でも「ふわっち」というサイトを多く見るようになりました。
ここにはニコ生などで活動している配信者たちが次々にこちらに進出しアイテムを多くもらって稼ぎ出しています。
最近ではかつてニコニコ本社でよく配信していた「らむねてゃん」やそのまわりで応援している人々たちの配信をよく見ています。
あ、ニコニコの方でも見てますけれどもね・・・
そのおかげでいろいろと溜まっている原因の1つとしても考えられていますw
当初は有料のアイテムは投げなかったのですけど、あることをきっかけに有料のアイテムを投げるようになってしまい,今ではWebMoneyカードにチャージして使うくらい投げて応援するようになりました。
おかげで銀行口座の残高が心配ですw
(でも、「爆投げ」というほどではないのでご安心をw)
渋谷のポスター。
7月には事前に行ったオーディションで勝ち取った配信者たちが渋谷の街のポスターに登場するということで、私のふわっちで初めて配信を行いつつポスターめぐりをしてきました。
その中でも応援している配信者さんもあったりします。
ところによっては変なところにもあるので
探すのに一苦労でしたよ。
なお、ポスターの場所はこちらにまとめてます。
今週日曜20時まで掲示のふわっち渋谷ポスターの場所をまとめました。撮影した写真を元にまとめていますのでちょっと数が合わないかも知れませんが、配信者のポスター枚数は合ってます。
— まこのすけ@まこっち!🍎 (@makonosuke4648) August 2, 2019
あんまり参考にはなりませんが、是非ご覧になればと思います。 #ふわっち #渋谷ポスタージャック pic.twitter.com/HGwKQbqXSU
また、配信はこちらに残しています。
テレビ出演。
10月下旬~11月半ばには、同じくオーディションで勝ち取った配信者たちがテレビのバラエティ番組に出演。
ふわっち配信者が出演する「バラエティ番組」の情報がついに公開されました😀
— ふわっち公式 (@whowatch) October 28, 2019
▼番組名:バズ酒場
▼番組MC:さらば青春の光
▼放送局:TOKYO MX
▼放送日:10/29(火)、11/5(火)、11/12(火)
※いずれも25:40〜26:10
見られない方は「エムキャス」アプリをDLしてね♪https://t.co/LE9IPVDSdQ
ここでも応援している配信者たちが出演してました。
なお、出演者リストはこちらです。
#バズ酒場 3回終了いたしましたので
— まこのすけ@まこっち!🍎 (@makonosuke4648) November 13, 2019
ここで出演者をまとめました。
オーディション選ばれたにもかかわらず、
出演していない人がいました。
CMの方もまとめてみようと思いますけど、
誰が誰だかわからなかったりします。 pic.twitter.com/ZKkVPicp45
CMの方もほぼ確定。
— まこのすけ@まこっち!🍎 (@makonosuke4648) November 13, 2019
動画内の椅子などでなんとか特定できました。 pic.twitter.com/oes44ZfieO
応援している人も出ているので思わず録画したものをDVDに焼いてしまいました。
内容の方は配信者以外の人も出ているので前面には押してない様子でした。
特にある配信者はトークを発揮しないまま終わってたりしますw
雑誌(広告)にも。
11月~12月の間には雑誌の広告にも登場。
いつも買っている雑誌にも2冊あったりします。
そして応援している方々は・・・
買っている雑誌とは別のものに載っているので
わざわざ買いに行ったりしました。
先日のふわっち雑誌オーディションで応援した3人が載ってている雑誌、今日買いました。
— まこのすけ@まこっち!🍎 (@makonosuke4648) December 1, 2019
普段こういう雑誌は買いませんですけど、応援している人が載っているならば買わないわけにも行かないでしょう!https://t.co/xgqDUD2aZNhttps://t.co/DkkTr2HQ7rhttps://t.co/AubDYUt59e
中でも1人の方のみ、
キャッチフレーズみたいなコメントになってましたけどねw
なお、掲載誌はこちらです。
これにてふわっち雑誌オーディションの掲載雑誌が出そろいましたね。
— まこのすけ@まこっち!🍎 (@makonosuke4648) December 10, 2019
※一部発売終了しているものがあります。 pic.twitter.com/hVCR047FHK
これで「自分編」は終了です。
次回は「イベント編」をお届けする予定です。
2019年中にはまとめますので乞うご期待。
では・・・
まこっち!
*1:近くのコンビニでは買いたい雑誌がなかったりするわけでありまして。そこにもないときは少し遠出して買いに行ったりします。
*2:携帯モード専用のNintendo Switch Liteもあります。