【注意】 サービス終了やリニューアルなどにより、 本文中のURLが無効になっている場合があります。

2018年総括・イベント編

どもども。

2018年もあと少しで終わろうとしております。 

 

 今年の私も色々なことがあり

1記事ではまとめきれないくらいになってまして

今回も2回に分けて2018年を総括しております。

 

それでは日常編に引き続き、

ここでは「イベント編」をお送りいたします。

 

なお、ニコニコ超会議

「日常編」の方で取り上げております。

 

 ウェブメディアびっくりセール

公式レポはこちら。

dailyportalz.jp

デイリーポータルZが主催し、幾多のウェブメディアが集結する 

いわゆる即売会っていうやつですけど・・・

 

3回目からは編集部のある二子玉川での開催となりました。

 

f:id:mako4648:20180423145501j:plain
f:id:mako4648:20180423145511j:plain
実は初めて訪れたのですが、結構いいところでした。

今回はTBSも参加していて少し大きくなっていっている感さえします。

 

f:id:mako4648:20180423145457j:plain

TBSでは例のテレビのような顔ハメもやってました。

お金の方も毎回使用額が増えていって

今回は初めて近くのATMで5000円下ろしてしまいました。

(細かいお金がないので)

 

で、戦利品(?)はこちら。

f:id:mako4648:20180423145541j:plain
f:id:mako4648:20180423145542j:plain
左が買ったもの、右が配布していたもの。

買って計6,500円でした。

 

このイベントの前後には超会議へ向けて

配信もやっていましたけれども、

 

映像が止まっていたらしく思うようにできなかったようです。

 

さらに、動画を撮ろうとしたけれども

スマホをつけたまま自撮り棒を落としてしまい

 

結局はこんな風になってしまいました。

 

動画でも報告しております。

f:id:mako4648:20180423145540j:plain

結局後に新しい自撮り棒を買って

事なきを得ました。

 

なお来月1月19日に第4回が予定され、

さらにすごいところが出てきてより大きくなりそうな気配ですw

dailyportalz.jp

 

ヘボコン2018

 公式レポはこちら。

dailyportalz.jp

例のヘボいロボット(?)が勢揃いの大会が

渋谷に移転してから初めての開催に。

 

今回もテーブルがなくて食事が取りづらかったけれども

白熱したヘボい戦いを繰り広げられました。

 

今回もほぼ全ての戦いのを動画に収めていましたけど

編集はまだしてません・・・

 

後ほど公開する・・・予定です。

 

Maker Faire Tokyo 2018

makezine.jp

こちらの方も「和ヘボコン」をやってましたけど、 

動画編集はまだ手をつけてませんw

 

ここで、このイベントでは秋月電子さんのブースの方で

初めて買い物をしてしまいました。

 

それがこちら。

これを使って家でのライブ配信が楽になるのかと思って買ってみました。 

小さい画面で配信ソフトを表示させ、

PCの画面で主な操作をするという。

(ま、逆でもいいですけど)

 

結局は見えづらいなのの難点があり

まだまだ研究の余地はありそうです。

 

そして今回もDPZがブース出してました。

 (和ヘボコンのついでに)

dailyportalz.jp

f:id:mako4648:20180810214916j:plain

f:id:mako4648:20180810214913j:plain

べつやくさんのところで人造人間になったりしました。(→記事)

 

ほかにもこんなことも。

以下、動画で。


Maker Faire Tokyo 2018 /屏風から虎が飛び出すAR


Maker Faire Tokyo 2018/猛反発枕

 

DPZ以外のものも結構回ってきました。

f:id:mako4648:20180810214937j:plain
f:id:mako4648:20180810214940j:plain
f:id:mako4648:20180810214939j:plain
f:id:mako4648:20180810214938j:plain

前にケーキを置いて太ったり痩せたりする鏡。
 

f:id:mako4648:20180810214936j:plain

f:id:mako4648:20180810214945j:plain

f:id:mako4648:20180810214947j:plain

ターンテーブルクレープマシンを進化して

SNS映えするようなクレープが作れるマシン。

 

以下、動画で。


Maker Faire Tokyo 2018/雨が降る時だけ開く傘


Maker Faire oyo 2018/拍手で盛り上げるロボット

こちらはDPZで記事になってました。

dailyportalz.jp

地味ハロウィン2018

 開催翌日で即公開した公式レポはこちら。

dailyportalz.jp

 今回も、地味~に参加してまいりました。

 

前回「配信者」で参加してしまった私ですが

今回は一歩進んだ形で臨みました。

 

そう、例の公式生放送に出ていた時の格好です!

f:id:mako4648:20181030001506j:plain
f:id:mako4648:20181030001507j:plain

その時は別のイベントで買ったDPZTシャツ(LL) を着て
本番に臨んでいたわけですが・・・

 

DPZ関係者にも話題にならなかったのが残念ですw

(ここでは告知してなかったので)

 

で。こちらも1週間前に急に思いついてにツイートしたのですわ。

 そして名札はこちらでした。

f:id:mako4648:20181030001511j:plain

だって本当の事じゃ。

 

そして小道具も実際に生放送で使った小道具と台本も持参しておりました

f:id:mako4648:20181030001505j:plain

 

結果、あまりにも人が多いので身動きが取れず、

誰とも話してませんでした・・・

 

あと前回みたいに動画も撮る余地ありません。

 

足が疲れたので配信せずいそのまま帰り、

 ついでに帰宅時のスクランブル交差点を撮影。

f:id:mako4648:20181030001534j:plain

まさに、ハロウィン真っ最中でした。 

 

ちなみに、当日ニコ生公式でもやってました。

タイムシフトはこちら(いつでも見られます)。

自分は確認してませんでしたがw

 

国語辞典ナイト

西村さん出演のこのイベントも今年3回やってました。 

tokyocultureculture.com

1月の方は「広辞苑第七版」発売記念のイベント。

f:id:mako4648:20180128091649j:plain

西村コレクションでもほぼコンプリート!?

 

tokyocultureculture.com

8月では「校正」ををフィーチャー。

ここでは見坊さんによる実演もやってまして動画も撮ってます。


「校正」ライブ@国語辞典ナイト7

 

f:id:mako4648:20180811203456j:plain
f:id:mako4648:20180811203458j:plain

あと、毎日新聞の校正の人がゲストに来たのですけど、

これも勉強になったなぁ。

それぞれの背景に合わせてやっていくんですね。

 

tokyocultureculture.com

こちらは三省堂が発表している「今年の新語」との連動企画。

 ゲストに例の朝ドラの脚本を書いた北川悦吏子氏を迎えてまいたけど、

朝ドラの話も飛び出してきました。

 

ちなみに結果はこちら。

その後の国語辞典ナイトでは、この結果を基にいつもの調子で展開。

早くも2019年の新語も発表(?)されましたw

f:id:mako4648:20181206094210j:plain
f:id:mako4648:20181206094214j:plain


そして・・・

このイベントでは初めて国語辞典を買いました。

内容が結構良さげだったのと、

私の部屋には国語辞典がなかったので*1思い切って買いました。

三省堂現代新国語辞典 第六版

三省堂現代新国語辞典 第六版

 

こちらはあんまり言葉がなくて、すいません・・・

 

路線図ナイト

 tokyocultureculture.com

 このイベントの前に、昨年カルカル出会った女性の方に

マジックショーのお誘いを入れて急遽行ってまいりました。

 

その際、新宿から渋谷まで配信する際

急遽徒歩で行くこととなったのです。

 

その様子がダイジェストとしてアップしてます。

 

それは置いておいて・・・

 

今回は西村さんと井上さんの共著が出版されたということで

 こちらも買ってきました。

たのしい路線図

たのしい路線図

 

 

このイベントの中で印象に残ったのがこちら。 

f:id:mako4648:20180911161624j:plain

まさに「ok」と書かれております。 

(しかし本の掲載はOKならずw)

 

そして今回も西村さんによる路線図を使った講談を披露してまして、

今回もバッチリ最後まで動画撮りました(すまん)。


西村まさゆき路線図劇場「地下鉄の駅」@路線図ナイト4

 

さらにイベント後の打ち上げでは

私秘蔵のこの路線図を持って行きました。

これは、日比谷で行われている某鉄道イベントで

ブースのクイズに全問正解するともらえたのですけど

結構大好評でした。

 

f:id:mako4648:20180911161439j:plain

昨年度のものです。

今年のイベントでもクイズをやっていて

無事にもらえましたが・・・

f:id:mako4648:20181230233255j:plain

別バージョンのものでした。
(これでも変わらないと思います)

 

おバカ工作研究所

 乙幡さんをはじめとする3組が登場する工作イベント。

今年は2回やりました。

tokyocultureculture.com

まずは日清食品さんとのコラボ。

カップヌードルを使ってバズるようなグッズを考えるお題なので

後半部分はツイートNG。

 

なので後にカップヌードル公式アカウントで取り上げたグッズを紹介します。

 これで見事に商品化も果たしました。

 

 ちなみにこのイベントでは日清から「口止め料」として

 カップヌードル3種(×2)と

クラッカー・謎肉キューブが配られてました。

 f:id:mako4648:20180911164047j:plain

f:id:mako4648:20180911164039j:plain

f:id:mako4648:20180911164041j:plain
f:id:mako4648:20180911164040j:plain

 

tokyocultureculture.com

ここでは、クラウドファンディングも開始されて

それに出す商品を紹介。

 

最後にバズろうとここで紹介されたもので撮影してきました。

 

f:id:mako4648:20180803131903j:plain

お姫様抱っこができるカバン。

f:id:mako4648:20180803131857j:plain

これが本当の「伊達メガネ」w

f:id:mako4648:20180803131858j:plain

 メリケンサック型の・・・ティアラw

 

ちょうどこの日、あの生放送出演2日前の出来事なので

渋谷のコンビニでPDFデータのプリントアウトしたり

ヤマダでWEBカメラ買ってたりしてました。

DPZの怖いはなし tokyocultureculture.com

dailyportalz.jp

7月に行われた久々のDPZスライドショーイベント。

 今回はなぜかフリマタイムありの開催に。

 

まず買ったものリスト。

f:id:mako4648:20180803143601j:plain

カラー版 - ふしぎな県境 - 歩ける、またげる、愉しめる (中公新書)

 家族総出で来ていただいて

サイン入りで買いましたよ。

 

f:id:mako4648:20180803143600j:plain

そしてTシャツも購入。

 普段はこういうのは着られないと思うので買いませんでしたが、

今回あの公式放送に着ていこうかと思ってアンケートもしてました。

(全然来ませんでしたが)

 

最後にブースで見かけたものを。

 

f:id:mako4648:20180803143558j:plain

ぬっきぃさんのところにあったIKEA建設予定地」

f:id:mako4648:20180803143559j:plain

 小堺さんの塗り絵と右の唐揚げが完全一致w

 

f:id:mako4648:20180803143546j:plain

このあと打ち上げありましたが・・・

f:id:mako4648:20181231002538j:plain

私はそのままバスで池袋へ向かい

本社配信に臨んだのでした。

 

 

ということで「イベント編」は以上です。

 

このほか私は占いや野球中継のツイートまとめとか

Twitterで色々とつぶやいておりますので是非ご覧になってくださいませ。

 

Twitter

https://twitter.com/makonosuke4648

ツイログ

https://twilog.org/makonosuke4648

トゥギャッター

https://togetter.com/id/makonosuke4648

 

 

それでは、良いお年を。

まこっち!

 

*1:家には広辞苑第二版をはじめとする古い辞書がありますよ