何か東京メトロのCM全国に流れてたようなので(笑)
私からどうでも良い知識をいろいろ。
その1:「東京を結ぶ」とは言っても千葉や埼玉まで行くのもある。
東西線という路線は東京を飛び越えて
千葉の浦安とか行徳とかを通り西船橋まで行ってます。
しかも、南砂町を出るとずっと高架です。
景色も見えて最高。
あと有楽町線と副都心線では
埼玉の和光市が終点だったりもします。
その3:結構料金体系が複雑な駅(路線)も。
特に千代田線の綾瀬駅は注意ですね。
JRの券売機はありますが、
北千住から先はメトロとなりますので
間違えてもJRの料金で買わないように。
(私もうっかりやってしまいました)
同様に中野や西船橋もJRと接続してますが
綾瀬ほどは複雑じゃないので問題ないと思います。
他にも思いつくようなものがありますが
今日はここまでにします。
ちなみに、閉鎖した楽天日記に
東京メトロ誕生の日にレポ記事を書きました。
機会ありましたら再掲載しようかと思います。